卒業研究

event

卒業研究のテーマ紹介

<2021年度>
足立圭祐

宿泊施設における共有空間の類型化とコミュニケーションの関係

石川尚樹
フィンランドの授業形態から学ぶ学習空間の選択性 ~パーテーションを用いた個別空間の検討~

菊井弥壱郞
実験実習室からの避難行動における危険要因の検討 ~材料実験室をケーススタディとして~

佐藤充宙
在宅時のテレワークに用いる「可動家具」の使用感に関する研究

山下将輝
医療的ケアの必要な子どもの施設における見守りやすさと動線計画

 

<2020年度>
佐川雅哉
無電柱化がもたらす街路景観の印象評価に関する研究

勝間悠大・藤岡優歌
居住環境における居心地の良さと各空間との距離の関係性

森元寛太
教員による避難誘導意識と学生の避難意識の差異に関する研究

小田原英義(専攻科)
高速SAへ来訪する障がい者の介助者による見守りやすさに関する基礎的研究
~可視領域分析に基づく三次元モデルの検討~

 

<2019年度>
安達愼之介
段ボールを活用した組み立て式家具の提案

坂本楓佳
ミーティングのしやすい相対距離・角度と親密度の関係性

 

<2018年度>
小田原英義
介護経験の差異に基づく重症心身障がい児の「見守りやすさ」に関する研究

坂本留衣・吉原雪奈
地域コミュニティを活かした障がい者のケア環境支援に関する研究 その4

崎中展幸
日常の学生生活における図書館利用者の視覚探索特性 その2
~初期教示の差異に基づく図書館における経路探索にしやすさ~

富田大河
固定式・移動式家具を用いた交流スペースに関する研究

 

<2017年度>
尾澤克哉
その大学らしさに配慮したイルミネーション空間に関する研究

熊谷東吾
槇尾川上流域における親水空間の魅力的要因に関する研究

佐藤 海
移動可能な読書環境づくりに関する研究

永井貴士・中谷哲也
地域コミュニティを活かした障がい者のケア環境支援に関する研究 その3

 

<2016年度>
本間聖也・篠谷一輝・村田在
地域コミュニティを活かした障がい者のケア環境支援に関する研究 その2

田中僚
羽田国際空港ターミナルにおける利用者の滞在行動に関する研究

 

<2015年度>
小西隆仁
二次元平面における立体感の視知覚要因に関する研究

高野一博
商店街における駐輪環境が買い物時の歩行に及ぼす影響

松尾健太
地域コミュニティを活かした障がい者のケア環境支援に関する研究

水町優志
京都市内を対象とした観光客が魅了される景観デザインの印象評価

 

<2014年度>
玉置強志・本多勇輝
笑働の森づくり活動の展示ブース制作を通じた意見集約法に関する研究

倉澤和也・藤沢光希
笑働の森づくり活動における人道橋敷設とサイン計画に関する研究

吉田将一朗
森林の間伐材を活用した屋内・屋外環境の連続性に関する研究

木本由奈(専攻科)
笑働の森づくり活動から見た間伐材利用に関する研究

 

<2013年度>
岩見健吾
槇尾川流域の水辺環境を活かした屋外休憩スペースに関する研究

中野翔太・藤本貴史
コミュニティバス循環ルートを活かした地域活性化に関する研究

安井佑斗・吉尾祐希
観光資源としての木材利用から見た散策路のデザインに関する研究

 

<2012年度>
岡崎 諒
障害者用駐車場の利用実態に基づく類型別環境整備に関する研究

木本由奈
都市環境の魅力を内包する木造戸建て住宅の縁側空間に関する研究

國方吉宏
持続可能な住宅地環境の改善・更新に関する研究

武部俊寛
ポイ捨て行動と心理のトランザクショナリズムから見たその抑止効果と駅前周辺の物理的環境整備

萩田豊樹
子どもの遊びと建築空間の関係性

藤岡広大
郊外住宅地における環境配慮型の景観デザインとその印象評価

辺見亮次
日常の学生生活における図書館利用者の視覚探索特性
~より分かりやすい図書空間の創出に向けて~